ごぼう茶をはじめてみる。
肩こりや頭痛があまりにひどくなり
「これは、身体の中から改善をしないといけないな。。」と。。

色々調べてみると、筋肉をマッサージしても
根本的な解決にはならないということだったりで、
血液をサラサラにすることが
すべてに繋がるのであろうということになりました。

血液をサラサラにするといえば
代表格なのは「玉ねぎ」ですね。
玉ねぎをふんだんに使ったカレーや野菜スープが良いかなということで
今回はカレーをつくってみました。
基本的に野菜を中心に玉ねぎ、人参、トマト
そしてきのこはマッシュルーム、エリンギ、
えのき、舞茸といった材料でつくりました。

玉ねぎはたっぷりと5個分入っています。
とはいえ、普段から摂取するのも大変なので
何か良いものはないかと探していると
ありました!
少し前に話題になった「ごぼう茶」ですね。
あの若々しい南雲先生で有名になったお茶です。
調べたところ、通販でも売っていますが
自分でつくった方が効果がありそうなので
つくってみました。


ごぼうの香ばしい良い香りが楽しめる
美味しいお茶ができました!
まずは1週間程度続けてみて様子をみたいと思います。
ポットに残ったごぼうはスープと一緒に食べられます♪
これがまた美味しくて別な楽しみになっていますよ。
通販でごぼう茶を買うなら、南雲先生が監修というこちらの
山崎農園「あじかん焙煎ごぼう茶」が良さそうですね。
-
ダイエット, 健康 ごぼう茶, 肩こり, 血液サラサラ, 頭痛