髭剃りを選ぶなら「フィリップス AT891A アクアタッチ」がオススメ!
朝の髭剃りが…
毎朝の髭剃りに悩まされていませんか?
ヒゲの濃い私はいつも
朝の髭剃りに悩まされていました。。
しっかり剃りたいので
T字カミソリを愛用。
それはもう、新作が出れば試して
最近ではこれ
そしてコレ。
日本製でAmazonのレビューもグッ!
T字カミソリの憂鬱
T字カミソリは確かによく剃れるのですが
皮膚を痛めている感がすごいのと
鼻の下がとにかく剃りにくい。
5枚刃だと幅がひろいから
なおのこと剃りづらい。
3枚刃とかカミソリを使ってもいいのですが
2本を使い分けるのは面倒だな。。
ここは思い切って
電気シェーバーを使ってみようと思い
Amazonで検索。
最初に候補にあがったのがコレ
よく剃れそうですし
レビューも良い。
Amazon限定商品で
価格もお手頃。
ただ、このタイプの髭剃りは
以前使って、あまり実感がなかったので。。
気になるのが
フィリップスのこういうの。
この丸が3つは剃れるのか?
使いにくそうだけど大丈夫なのか?
このカタチでいいの?
様々な疑問点が興味をひきます。
で、レビューも悪くないのですよ。
これが。
ここは思い切ってコレにしてみよ。
到着!
翌日には到着するAmazon。
早速、開封。
最初の疑問
まず、このフィリップス。
すごく剃れます!
今までの中で一番ですね。
ただ、最初に気になったことが
「フィリップスのシェーバーを初めてお使いの方は、
剃り方に慣れるまで2~3週間かかることがあります。」
の記載。
これ、どれにするか
調べていたときから気になっていました。
「2~3週間って。
そんなにかかるわけないでしょ。」
そう思いますよね。
ところが、
これ、ホントです。
私なりに感じたのが
大きく2点。
■回転刃への慣れ
■剃り方
「回転刃への慣れ」ですが
今までのT字カミソリや電動シェーバーは
髭の生え方に対して垂直に剃っていました。
このフィリップスは
回転刃の為、剃られ方が違うためか
最初、違和感があるのですね。
普通に剃っていると
スッと剃れていきます。
とても気持ちよいのですが
少し深剃りしたいところで
押し付け気味にしたとき、
誤解を恐れずに書くと
若干ひっかかる感じで剃れるのです。
痛いという程ではないのですが
ひっかかるような違和感。
ところがフィリップスで剃り続けていると
2週間くらいでまったく違和感なく剃れるのです。
肌などが回転刃に慣れるのでしょうね。
そして、「剃り方」ですが
私の場合は左右の顎の下を
深く剃れるまでに少々時間がかかりました。
(耳の下あたり)
手で肌を引っ張りながら
髭の生えている方向を意識して
フィリップスを滑らせる。
この何とも言えないコツのようなものを
つかむまでに少々時間がかかりました。
とはいっても、気持よく剃れるので
髭剃りがとても楽しい!
剃りづらかった箇所も
「どうやったら上手く剃れるかな~♪」
といった感じで髭剃りが楽しみになります。
そして、深く剃りたいときに
強く当てるよりも
「水平を意識して、軽く当てる」感じの方が
よく剃れたりもします。
あと、仮に3つの回転刃を
三角形だとした場合に、
「角を上手く使える」ようになると
よく剃れます。
一番の悩みだった鼻の下の髭は
角を使ってとても良く剃れるようになりました!
口のわき等も角を使います。
ピンポイントで深く剃りたいときは
角を使うと上手く剃れますね。
そして、お風呂シェーブもできちゃいます。
これもやってみましたが
私の場合は、ドライシェービングの方が
剃りやすかったですね。
これも慣れでしょうか。
ドライシェービングでも
滑りがとても良いのが嬉しいです。
最高!!!
今回のフィリップスは
本当に良い買い物でした。
髭剃りを探している方には
声を大にしてこちらの商品をオススメしたいですね。
慣れるまで少々時間がかかりますが
とにかく良く剃れます!!
しっかり剃りたいときは
時間をかけると驚く程、剃れます。
急いでいるときは
サッと剃るだけでもいい感じで剃れます。
今は朝、髭を剃るのが楽しみなくらいです。
少し褒めすぎですが
これが今の感想ですね。
お値段もお手頃ですし
髭剃りを検討している方は
候補に是非~